マウスピース矯正
マウスピース矯正は透明なマウスピースを歯に装着して少しずつ歯を動かして矯正していく治療法です。マウスピースは同じものをずっと装着するのではなく、段階的にマウスピースを交換していきます。当院では、「MMライン」というマウスピース矯正を行っています。
マウスピース矯正のメリット
マウスピース矯正は透明なマウスピースを歯に装着して少しずつ歯を動かして矯正していく治療法です。
マウスピースはずっと同じものを装着するのではなく、治療計画に合わせて段階的にマウスピースを交換して理想の歯並び、かみ合わせにしてく矯正治療です。
透明で目立たない

取り外しができる

発声や発音ができる

金属アレルギーの心配がない
マウスピースは金属を使用せずプラスチック素材のため、金属アレルギーのある方でも安心です。
お口の中を傷つけない
マウスピースは、お口の中を傷つけたり、口内炎ができるなどの心配がありません。
マウスピース矯正の流れ
型を取る
セットアップ模型(完成予想の状態の模型)
模型上でマウスピース作成
診断
本印象
型取り
マウスピース作成
マウスピース矯正の注意点
1日20時間は装着してください
マウスピースは自由に取り外せますが、決まった装着時間を守らなければ効果が得られません。1日20時間は装着をしてくてください。
マウスピースの交換は指示に従ってください
マウスピースは交換しながら装着していきます。交換時期は治療開始時や調整時にご説明させていただきます。
食事中は取り外しをしてください
水を飲む場合は大丈夫ですが、それ以外の食べ物や飲み物の場合はマウスピースを取り外して食事をするようにしてください。
むし歯や歯周病に気をつけてください
矯正治療にとってむし歯や歯周病は天敵です。なってしまった場合は治療を完了してから再度始まる流れとなりますので日々の歯磨きに気をつけてください。